2025
05
17
2011
10
22
生きない。
ども
昨日、恐怖の講○社へ電話して、担当さんに〆切を伸ばして貰いました。
いやぁ、お忙しい中大変恐縮です。
新人賞選考でヘトヘトになられてました(汗
最初の電話対応ちょっと半ギレでしたし・・・女の人にはとことん相性悪いなぁ・・・OTL
さて、ネームが止まってます。
キャラが動いてくれない・・・どうしたお前らの本気はそんなモンじゃないだろうっ!
ちょっと、じっくり性格を練り直しだな。気を抜くと俺がしゃべってるからダメだ。
キャラクタの声は俺の声ではないっ、そいつの声なのだっ。
生きろっ生きるんだっ!!
このコッテコテの設定をかいくぐるにはお前の熱さが必要だっ。
おコメ食べろっ!!!!!
2011/10/22 (Sat.) Trackback() Comment(0) 漫画
2011
10
21
裏切りと崩壊の境界線。
ども
えぇ。間に合わなかった。
もういいです、ゆったりやるよハハハ。
連絡入れたほうがいいのかなぁ・・・わからん。下手にこっちから連絡入れるのもなぁ・・・わからん。
出来たときにメールでなくて、電話で謝っておくかな・・・んで、今後どういう風にすれば良いのか聞こう。
うん、それでおk。多分。きっと、そうであってほしい。
んでタイトルの事。
ブログ書いてる間に解決してしまったwwwwバロスw
要するに、実はこうでしたー!びっくりしただろー!!っていう展開がありかなしかっていう話。
んで、今描こうとしていることがまさにソレなんだけど、ひとつ問題があって
物語と関連性がまるで無いって事なんだよね。
これって、例えば猫を助ける話なのに、ラストのラストで主人公がカッコいい事言って、
数学のテストで100点を取ってくるみたいな終わり方をするみたいな・・・(例えが悪いな)
関係ない事なのに、それを重要な要素のびっくり基点に置いちゃうみたいな。
なんていったら良いか・・・うーむ、感じてw
まま、とにかくそういう類の考え方をしてしまっていたのです。
で練ってたんだけど、なんか腑に落ちないというか、無理クリ感が半端なかったんですよ。
いや、びっくりすることはするんだけど・・・え?
( ゜д゜)ぽかーん。
みたいな。
それがきっと、物語の筋や要素的なものとかけ離れていなければ、どんなものでもきっと腑に落ちる。
・・・はず。
ラーメンの神をめざす男のライバルが、実は元パスタの料理人で麺ゆでが物凄く上手い。
って話ならおーってなるけど、
ライバルが実は元レストランの料理人で、だから麺ゆでが上手い。ってあんまり腑に落ちないでしょ?
わかるけど・・・ん??って。
そんな感じだよっ!感じろよ!難しいんだよ説明がっ!
とにかく、そういう感じでネーム頑張ってます。
担当さんに連絡が本気で怖くなってきました。
卒展の提出なんて無理だと思いました。
ではまたノシ
2011/10/21 (Fri.) Trackback() Comment(0) 漫画
2011
10
20
動き出したラ行。
ども
マガジンの新人賞の報告がどうたらというブログやら2chを見ながら
今電話掛かってきたら、ネームの〆切的に俺死ぬ。
と思ってガクブルしています。
向こうから掛かってきて、ネームどうしたの?
とか言われたら・・・そりゃもう。
・・・無いか。
で、ネームは順調とはいえないものの、そこそこ動き出してる。
こっから流れを組んでいって、醗酵の後削り修正にはいっていくのかな・・・。
あと30pくらいあるだろうけど。
とりあえず今一番気になっている問題は、流れの速さ。
展開がポンポン進んでいくのはいいんだけど、これちゃんと内容が理解できるのか・・・と疑問。
でもあんまり遅すぎるとダレるからねぇ・・・。
はぁ(´д`)
正直、今週提出まで危うくなってきた・・・OTL
う・・・ストレスで胃にブラックホールが出来そう。
頼む、掛かってくるなっ。
でも結果は気になるっ・・・そういうもんだっ。
2011/10/20 (Thu.) Trackback() Comment(0) 漫画
2011
10
19
外面と内面と魂
ども
さて、ネーム。
今日一日がんばりました。
なんと2p進みました!わーーい。
ふざけんな
そして今からその2pも見直しだよ糞ッたれ。
昼から行って、頑張って頭抱えてムカムカしながらした結果がこれですよ。
えぇ。
なんなんだ。
俺、こんなにも漫画描けない人だったっけ?
才能とか以前に、マジで続けられるか不安でしかたないわ。
・・・と、あんまりこの方向に頭を使うと人間を放棄しかねないので割愛。
原因はわからない、それが原因。
なんとなくここはダメだーとか思うんだけど、どれも決め手に欠ける感じ。
ホントに問題な部分が全然見えてない。
正直考え疲れた。
理想としては、
一見奇抜でコミカルなんだけど、筋がちゃんとあって、しかもそれは当たり前な事を言っている、わかりやすくて面白くて泣ける少年漫画。
こんなモノ描ければプロだプロ。
なんか、漫画描くのしんどいなぁ・・・。
卒制のネームがどれだけ楽しかったか。
というか、どっちかに絞らせて製作させて。
こんな頭で2作品同時進行はできねぇって・・・OTL
しかも関係ないけど、卒制に今までの投稿作が使えないってさ・・・
それ俺の大学生活なんも残んないじゃない。
どうなのソレ。
ていうか、学生生活通してあんまり本数描いてなかったな俺。
バカか。
金曜日間に合わなかったらどうしよう(汗)
ツイッタ連携さりげなくやってみる。
することないし。
以上。
2011/10/19 (Wed.) Trackback() Comment(0) 漫画
2011
10
18
プロットとネーム
ども
あー、うかばねぇ・・・・はは。
担当さんとの期限(?)も過ぎてるし・・・やべー・・・はは( ´▽`)
あーぁ・・・。
なんか思うんですけど、原稿の作業をしてると
あたりまえだけど、今日やったものって形として残るじゃない?
でもさ、ネームの構成やプロットを頭の中であーでもないこーでもないって考えて、
最終的にやっぱこの考えだめだなぁって時はさ、形として残らないじゃない?
今日一日ずっと考えてきてもまとまらずに唸ってる時とかさ。
そうなると、たとえ5時間6時間めっちゃ悩んでたとしても、
さぼってんなぁ今日・・・・・
って思いません?
ひでぇ話だけども。
でもま、事実一歩も進んでないしね・・・
家出る前にどこ行くかを本で検討してる段階だからね。
無駄にしてるよね、時間を・・・OTL
そんな感覚。
10月だからか・・・神無月だからか。
漫画の神はおらんのか。
2011/10/18 (Tue.) Trackback() Comment(2) 漫画