2025
04
12
2012
03
09
ネーム通ったけど、その一言が気になります・・・
おーわーったーーーーー
うぐぅう・・・3作のべ120pちょいちょいを費やし、とうとう46pネームが通った。
まさに奇跡。
一発OKだったので、まぁよかったよかった。
方向性は間違ってなかったようだ。
今回の作品は、いわゆるキャラを動かす事。に重点をおいて描いた。
コイツは、こんなに可愛いんだぜ☆
コイツはこんな特技あって、こんな性格でこんなパンツはいてるんだぜ!!!
みたいな。
だから、テーマ性のようなものよりも、展開やギャグとかを中心に放していって
ほんの少しだけ、それこそ”焼き肉食べ終えた後に、カウンターで貰えるガム”くらいのノリで
主張をそっと、ささやいてみた。
意識的にはそんな感じだった。
だから、なんというか・・・ハッキリ言えば消化不良だったりする。
もっとこうでなけりゃいけない!みたいなのじゃなくて
これ・・・言えてるかな・・・?伝わってるんかな・・・???
っていう不安が一杯のネームだった。
だから担当さんから「直すとこないね」
って言われたときは覚悟を決めた。
「そ、それは・・・ダメすぎて直すとこないんでしょう・・・か?」(脳裏に浮かぶ全ボツの文字)
「いや、いいネームだと思うよw」
「そうっすか(汗」(脱力)
結果としてはまとまってるし、この設定でやるには十分な展開をしてるからこれで良いとの事。
俺の側面的なものがどうとか言ってたけど・・・あんまり理解できなかったよw フハハ
今までの漫画とちょっと毛並みが違うから、おっかなびっくり描いてる今作。
けど、これが”基本骨子”であることはなんとなく分かるし、
読んでてストレスが無い・・・気がする。
少年誌をかなり見ながら描いたっていう部分もある。
んでも、個人的には消化不良。
今後はこの折り合いをどうつけていくか、そして今回
設定という悪魔。
と対峙してしまった。
今後、どう見方につけるかが、今後の成長過程ではないかと・・・・思う。知らんけど。
2012/03/09 (Fri.) Comment(0) 漫画
Comments