忍者ブログ

2025
04
20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20 (Sun.)

2009
07
30

製作過程その2

ども

今日は、下書きから下地塗りまで行こうかと思ったのですが・・・

ラフ絵、下書き捨てちゃった(^ω^)テヘッ


ってことで、また一から書き直すことに。





だけど・・・・




構図が決まらない・・・・


ブランクと、軽いスランプだったみたいで・・・描けなかったなぁ・・・マジで・・・


スランプなんて、絵を描いた人なら、
誰もが経験したことがあると思います。

僕なりの脱出方法ですが、参考にしてみてください。

まず描きます。
たぶん、上手くかけなくて嫌になります。

ぐちゃぐちゃと紙を丸め、ゴミ箱に投げます。

絵を描くことを投げだします。


以上。



描けん時は描けん。
うん。



とは言ったものの、実際には〆切やお仕事などあるので
絵は描かないにしろ、絵のことは考えるようにします。


そんな感じでフラフラと過ごした今日。
ギターでけいおんのEDでもジャカジャカ弾いてたら

ふ「PHなにそれ美味しいの?・・・・・・・ぐぉおおお!!!!??」

ピキンと来た。


すらっと出た。


絵はスランプのままだった。




064a2edf.jpg














ジャカジャカ書いてるけど、中々進まぬ・・・

構図は、友達がなんかこんな図のコンペ用絵を描いてたなァっと思い出して
組んでみた。

もっとあれだな。
すいかの顔でかくしなきゃな


ごめん。
今日中に下書きだけは完成させて、第二回に進みたいと思うよ。

PR

2009/07/30 (Thu.) Trackback() Comment(0) 製作過程

2009
07
27

製作過程その1

ども


最近、忙しいっちゃ忙しいのですが、日記に書いても大して面白くないので
今日から何回かに分けて、絵の製作過程でも細かく乗せてみることにする。


という、企画を思いついた。ので、のっけから計画もなくやります。





1・まえがき

たまに、イベントとかで話をしていると
「どうやったら描けるのか分からない」
「ふげきさんの絵みたいに綺麗に描くにはどうしたらいいですか?」
なんて嬉しいことを言ってくれる方がいる。

が、その質問の結論を言えば

描け


という、2文字で結論が出る。
うまくなりたいなぁって思ってる方の半分は、大体の場合、

「描いてない」のに「描きあがった後」の心配をしているように思う。

これはとてもダメだと思う。
確かに、完成を想像することはとても大切だが、その完成を意識しすぎて
描くという一歩が踏み出せないでいる。

自分が絵を書き出したのは、遥か昔、幼稚園の画用紙にクレヨンで書き殴ったのが最初でなかろうか。
そこから10数年以上、ちょこちょこと絵を描いてきた結果が、今の俺を作っているのである。
別段、上手くなる練習をしていたわけではない。
むしろ中学、高校初めの頃などは殆ど絵をまともに描いていなかったくらいだ。
だが、今、高校時代に描いた絵を見ると、上達していることが分かる。
なぜか?

それは少なくとも、高校時代から今まで、ゆっくりでも”枚数”を描いているからだ。
枚数はよくわからない。が、少なくとも1年以上、絵を描かなかったという事がない。
要するに、ラクガキでも続けていれば、なんとなく上達するのである。

ともかく、描いてみる。
この気持ちが、上達する第一歩だと個人的に思う。


2・ラフ


さて、ラフをあげるのだが
正直、何が描いてあるか分からないと思う。



sita01.jpg












五円玉に書いてある稲穂みたいに、何かこう・・・くるまったものに据わってるえーきを書く予定。

大体、ラフはこんな感じ。
殆どイメージと直感で描いてる感じ。

鉛筆の流れや、視線の抜け。

一枚絵についてはあんまり語れないから、よくわからんが、
逆三角とか二点の構図が落ち着くらしい・・・






次回につづく。

2009/07/27 (Mon.) Trackback() Comment(0) 製作過程

2009
07
26

レポートなにそれ・・・美味しいの・・・?

ども



終わらん・・・・

大体な、一つ言わせて貰うと
まったく関係ない2つの事柄をまとめるのに、授業で説明らしい説明もしなくて、
当然ノートも白紙のままなのに、ネットで調べればなんとかなるといった教師の頭が知りたい。

400字詰め10枚ってなんですか・・・(゜ω゜)



オイラしねる。









漫画描きてぇ・・・

2009/07/26 (Sun.) Trackback() Comment(0) 落書き

2009
07
23

なんですと・・・

ども


今日はずっと紅楼夢に向けてのネームを切ってました。

いつもはウダウダとして進まないのですが、今日は違った・・・
なんか降りてたなアレはwwww

いやぁ、こんな日ってあるんですね!!
1日で40pも切れたよ!!!(゜∀゜)bヤフォォー


現在執筆してるのは、例大祭時に出したある昔話の続編。
題名は同じにしようか、変えようか迷ってる。

第一、続編といってもコレ単体で読めるようにしていくつもりだけどね。






さて、崇敬祭レポでも言っていた後日記載のこと。
今日色々やってきて、大体のことが分かったからここで告知しようとおもう。



7/19
第二回東方崇敬祭で出した新刊
えーきと遊んで良いのは俺だけだ!が、ホワイトキャンバスさまの方で委託されます。

早ければ来週の初めらへんから店頭にて買えると思います。
価格は変わらずの500円


というかまず大体が予想外すぎた(汗
当の本人はいつか委託できたらしてぇなぁ・・・くらいにしか考えてなかったのに
崇敬祭の時にそういうお声がかかり、今回の運びに・・・


( ゜д゜)サークル3年目でとうとう俺も委託デビューだぜ・・・・


ということで、今後どういう形になっていくかはわかりませんが
末永く見守っていてくだされ。


では報告だけですが、今日はこれにて。

2009/07/23 (Thu.) Trackback() Comment(0) 未選択

2009
07
21

ふつふつと

ども


イベントから2日経ったわけですが・・・
まだ2日か・・・未だに日にち感覚がもどらない・・・(^p^)


さて
おとといイベントが終わったばかりですが、次の予定でも書いておきましょうかね。

とりあえず一番近いイベントとしては、8月30日にポートメッセ名古屋で行われる
コミックライブInなんちゃら

企画合同誌を新刊として持って行きます。
既刊誌は検討中。持ってって無料配布、もしくは持ってかないか・・・うーむ。




企画合同誌はHPのTOPでも書いてありますが
風神録縛りの、他人のネームを描く、企画漫画です。

今のとこ俺入れて3人・・・・すっくねwwwww
もう一人いないとちょっと厳しいですね(汗

そういうことで、まだ締め切ってないのでお願いします~!!


で、
まぁ色々と考えてるんですが
漫画形式とは言ったものの、正直難易度としてはどうなんだ・・・という問題もありまして・・・確認せなぁな・・・
4コマという手も考えましたが、正直うむ・・・それはネーム交換する必要性があまりないかな・・・とかね。



それが終わると9月に長月市という、これは名古屋のどこだったかな・・・
東方グッズメインのイベントです。委託という形で出さしていただきます。
時計とか、なんか検討中。



そして10月に紅楼夢と、受かってたらその2ヵ月後くらいに冬コミって流れですかね。
・・・意外とキツキツに入ってるなァ・・・やりくりなどを考えないと、痛い目を見そうですw


そんな今日この頃。

2009/07/21 (Tue.) Trackback() Comment(0) 落書き

忍者ポイント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/07 ふげき]
[04/07 花火]
[02/04 ふげき]
[02/03 NONAME]
[12/21 ふげき]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ふげき
HP:
性別:
男性
職業:
模索中
趣味:
絵を描くこと

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事