忍者ブログ

2025
04
20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/04/20 (Sun.)

2009
07
20

疲れた~崇敬祭レポ

ども


おはようございます。

今日朝方、夜行バスで帰ってきました。
そして恐ろしいことに朝から大学いってましたお・・・・( ´д`)体育ってなに・・・



では、ゆるゆるとレポでも書いていきましょうか。



時はさかのぼること、7/18の夜。
名駅ビックカメラ付近。

20:20ごろバスへ乗車。

お隣に座ってきた人と、何故か意気投合。
話し始める。
どうやらお姉さんの引越しの手伝いとかで云々かんぬん。

ほんとあっというまに第2のサービスエリアへ。


そこでこんな光景にであった。



F1000111.JPG













F1000110.JPG












すげぇ濃い霧にあたり一面がつつまれたのですわ。
すごいね・・・ぶわぁっと広がったと思うと、次の瞬間これですよ。
おまけにひぐらしまで鳴きだして・・・不思議な時間でした。

カナカナカナカナカナ




翌日、午前5時ごろ新宿到着。

楽しいお話をしてくれたお隣さんに別れを告げ、一人マックへ。
ここのお店はいつもお世話になっております~
朝マックうまうま。


で、1時間くらい潰したとこで飽きた

だって一人ってホントやることないの。

歩いてた方が時間潰せそうな気がして歩き出す。


新宿の駅から阪をくだる方向にあるき、右を向くと何がある?



ドン・キホーテだよ。


つーことで、当面の目標はそこにして歩き出す。

で、あるいてたら
(・・・人増えてきたなァ・・・つーかなんだこの人だかりは・・・・)
見たことある看板が
(・・・あ・・・あ れ は !?)

<歌舞伎町>

キターーーーー(゜∀゜)ーーーーーーー!!!



うおぉお・・・生で見た・・・聖地だ・・・・

さ、さすがに行く勇気はなかったお。


ドンキもその道中にあったんやけど、どうでもよくなって駅へ。




今日の第二のイベントである、靖国神社へ向かうことに。

市ヶ谷駅から歩くこと十数分。



bda5dc25.jpeg













おぉ・・・やっと見えてきたなぁ



南門だったかな?たしかそこから入ったんですが、やっぱり真正面からでしょう
ってことで、歩いて大鳥居の前まで。





dcb051d8.jpeg











でかすぎで鳥居映らない・・・


ここから後ろにずーーーっとなんか参道が続いてます。
歩く気にはなりませんでしたがね。


いざ本殿へ

========
( ゜ ω ゜)
つ【ポリス】⊂


うぉ・・・警官がいるよ・・・
あ、目が合った。


(びしっと敬礼して)
おはよーーございますっ!!!!

お、おはようございますっ!!(゜д゜)激しくびびる俺




ずーっと見られながらも、参拝を終える。

作法間違ってないよな・・・・


その後は中を散策。
池とか木々とかを見て回りました。

やっぱり神社とかってこういう雰囲気がすごくいいな。
木々に囲まれる疎外感っていうのかな、隔離された”世界”って感じがする。

そういえば、今気が付きましたが靖国神社に来る途中ではセミが鳴いてたのに、
靖国神社の中ではセミが鳴いてなかったなぁとか。


精一杯満喫したとこで、再び電車で移動します。
大体9時ちょいちょいだったので、会場へ向かうことに。




51994a03.jpeg












さてさて今日はどんな一日になるのやら。



時刻9時30分ごろ
まぁまぁ並んでる参加者たちの列を通り抜け、Pio内で待つこと数十分。
サークル入場の時間がやってきた。

印刷所さんからの宅配物をちぇっくし、設営開始。
お隣さんとも挨拶を済ませ、そこから待つこと30分くらい。

午前11:30
スミさんの挨拶で、第二回東方崇敬祭開始!

わーー(´∀`)パチパチ


出だしは順調。
数十分でとりあえず団扇分は完売。
スケブも今回は全部で9か・・・えーきをあんなに描いたのは初めてかもしれない。

無料配布の方も、なかなかのようで。




まぁ、ここでちょっと心残りがあってですね。
今回、例大祭と冬コミで出した本を無料配布って形で出したんですが、
既にもっているありがたい方がいらっしゃいまして・・・ホント申し訳ないです。

せっかくお金をだして買ってくれたのに、無料配布ってどうなんだと思われたことと思います。
今回、こういったことをするに当たり、そういう事態も想定していなかったわけではないのですが
より多くの人に読むきっかけを与えたかったものでして・・・。

今回把握しているのはお一人様だけなんですけども、その他に今回の無料配布前に本をお求め頂いた方に、謝罪と感謝を込めまして今後、何かしらの形でけじめをつけたいと思いますので、よろしくおねがいします。




さて、それでは続きを。
いつも思うけど、開始時はまぁまぁ手に取ってくれる。
ありがたいことに、若干のリピーターもあります。



問題は、中だるみの時間帯。

みんなそれぞれに買いたいものを買ってからの時間帯
これが一番きっつい時間帯でもある。
ここからは、作品一つに掛ける時間が大幅に伸びるのだ。

毎度のことながら表紙でみなさん、とりあえずは立ち止まってくれる。
問題は中を開いた後。

至らない点や、まだまだなところ、好み。
様々な問題はあると思うのですが、いつか必ず

”中を見て納得して購入してくれる方”

が増えるように努力したいですね。




午後15:00
さて、今日もそろそろ終わろうかと思っていた頃。
ある人物から声がかかる。
(後日記載します)




同15:30

無事、第二回東方崇敬祭終了!

とりあえず100ほど持っていった無料配布本は全て配り終え、新刊も半分はけることが出来ました。
よかったよかった。
当日こんなサークルへよってくださった皆様、ほんとにありがとうございました。
これからも日々精進していくので、温かい目と、時折きびしい目で見ていただけると幸いです。



16:10頃

さて
とうとう今回もやってきましたアキバの時間です(爆

今回は一人なので隅々まで散策します。



階段のぼったり下りたり。上ったり降りたり。

なんでこう・・・縦に長いかな・・・・しゃーないけど・・・ぐへぇ・・・・


途中、がちゃがちゃがたくさん置いてある店に寄ったところ
けいおん!のガチャがあったので、やりました。
もちろん狙いはりっちゃん。


ガチャッポン
「むぎちゃんか・・・まぁ、ありますよね。うん。」
ガチャッポン
「・・・・むぎ・・・よ、よくあること。三度目の正直だ、がんばれ律!!!」
ガチャポンッ
「・・・・・・・・」


ニ度あることは三度ある


とはよくいったものです。

みろよコレ。



20090720223220.jpg












むぎちゃん×3



気を取り直して、再び散策。
この頃時刻は19時過ぎかな。

メイド喫茶行くといってましたが、正直もうへとへとでした。
あぁいうとこは、一人で行くもんじゃないとか何とか・・・で逃げました。


次々閉まる店を横目に(アキバの夜は早いのだ)一時東京へ。
土産とか色々と買いつつ、新宿に21時ごろ到着。

集合は23時なので、2時間暇・・・・正直やることが無い。



結局、ロッテリアであずまんがの第2集を読みつつ時間を消費。
23時集合場所へ。



そして長い帰路の後、家に帰ってきたのが20日の朝7時ごろ。

風呂に入り、支度をして大学に向かいました。


と、まぁこんな感じでしょうかね。
いつもの事ながら読みにくい文章で、もうしわけない(汗



今回の遠征で掴んだことを簡単にあげてみようと思う。

・漫画の基本的なレベルの引き上げ。主に流れと断ち切りのお話
・価格設定
・東京イベントは一人で行くもんじゃない

まぁ、重要なのはこんなとこでしょうか。



とにかく今は眠いです。
心なしか風邪引いてる気がするのは気のせいであって欲しい。


そんなこんなで、色々とあった東京遠征。
掴んだものはたぶん多いはず。
次回参加は名古屋のコミックライブ。
実に半年ぶりの名古屋・・・がんばろう。うん。





では、乱文でごめんなさい。
この辺で失礼します~おやすみ。

PR

2009/07/20 (Mon.) Trackback() Comment(0) 未選択

2009
07
18

明日!

ども


もう少ししたら出発だぜアニキ・・・



とりあえず、もう一回告知しておきますな。


7/19
大田区産業プラザPio
一階大展示場
第二回東方崇敬祭

一般入場
11:30~

・配布物
 新刊「えーきと遊んで良いのは俺だけだ」
 32p 500円

 既刊「想」「ある昔話」
 2冊ともに無料配布

当日、新刊を買ってくださった方に団扇プレゼント。




1438a9eb.jpg









こんな感じの絵柄。

当日来られる方は、ぜひに~





さて、明日はどうしようかな・・・・
と昨日の夜うんうん唸って考えてたんですが

( ゜д゜)「そうだ、メイドさんに会いに行こう」

こ れ だ ☆





つーことで、色々と調べたら色々とありますなぁwwww

一番人気は@ほーむ・・・ここは何度か聞いたことある。
毎月(?)歌を出してて、なんか・・・すげぇと思ったwwww

さらに検索は続く。しかしほんとに多いな(汗

そして見つけたCos-Cha

イベント情報を見て、驚愕した。



7/19 休日プール開校日。スク水や様々な水着でお迎えいたします。




















俺の部屋は爆笑の渦に飲み込まれた!!


今のメイド喫茶は進んでるなァ・・・というかそもそもメイドじゃない・・・あ、だからコスね・・・














まぁ、とりあえず協議の結果(誰とだよ)
メイリッシュってとこでも覗いてこようとおもう。
黒メイドだし。意外と食事も出来そうだ。


その後は時間あればブラリ電車に揺られて靖国神社でも見てこようかと思う。
というか場所があれだもんで、先に行った方がいいかもな。
今回の楽しみの一つだな。


あとピンキー人形でも買いあさろうかと思ってる。
秋葉だとパーツごとに売ってるから、そんなに値も張らないし、カスタマイズできるし。

うん。







まぁそんな感じで行きます。
今回一人だし・・・ゆったり見てこよう。

2009/07/18 (Sat.) Trackback() Comment(1) 落書き

2009
07
17

うちーわ

ども


さぁ

とうとう



あさってだ!!!!!!






(´д`)うぉおおお・・・・腹が・・・・・・いてぇ・・・・・




で、お話していた団扇の件ですが
ぶっちゃけまだ出来てない。(゜д゜)



今日、これからCG完成するまで俺、寝ないんだ。






utiwa.jpg













原案はこんな感じ。
熱いからね。寒色をメインに使ってきたいなぁ・・・


あ、加えてるのはアイスですからね
Myサムではない。




今のうちに忘れ物確認とかしておかないと・・・

2009/07/17 (Fri.) Trackback() Comment(0) 落書き

2009
07
15

じゃむ

ども


今日は友人に誘われ、東方Jamという集まりに行ってきました。


なんの特徴も無い雑居ビルの最上階。
案内無かったら、真面目にわからんとこへレッツゴー

扉を開けた瞬間

幻想郷がそこにはあった。


なんか、楽しむというよりも、すげぇなぁって思いましたね。
ここまで影響をあたえる作品ってのは、すげぇや。
俺も将来そういう作品を与えていけれれば、いいなぁとなんだか観賞に浸りつつ酒をちびちび。

なんだか公開羞恥プレイ的な事をさせられて、若干ほろ酔いながらも
1時間2時間程度で退散。

今帰ってきました^^




あぁ、なんだか酷く疲れたよママン。



今日はこれから課題提出の準備だ・・・

そして時間があまれば・・・団扇の準備をしなければ・・・やばいwwwwww

2009/07/15 (Wed.) Trackback() Comment(0) 未選択

2009
07
13

フレッシュプリキュアが熱すぎる件について

ども



先週の日曜日、つまりは昨日
バイトの前になにげなくつけたTVを見ていたら、プリキュアが始まった。


あー、なんか絵柄変わったなぁとか思ってみてたら
いきなり

ドラゴンボールが始まった



(゜д゜)ポカーンッ




え?
なに¥wwww
プリキュアってこんなに熱いのかwwwwww


拳と拳で語り合う、2人。
激突しあう拳同士からは、衝撃派がwwwwwwww




なんか、プリキュアにはまるかもしれないwwwwww







さて、まだまだ先だと思っていた崇敬祭
とうとう、今週ですのぉ・・・


うわー・・・・行きたくねぇ(爆死)


何でってそりゃ夜行バスだからだよおにい。
あの狭さ、居心地の悪さ、サービスエリアでいちいち起きるせつなさ。

快適とはかけ離れた存在だよな。




まぁ、金欠だからなぁ
色々と・・・
ジブリの映画でもIpodに入れてみておこうかな。
電池が持つかわからんがwww

2009/07/13 (Mon.) Trackback() Comment(0) 未選択

忍者ポイント

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新コメント

[04/07 ふげき]
[04/07 花火]
[02/04 ふげき]
[02/03 NONAME]
[12/21 ふげき]

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

HN:
ふげき
HP:
性別:
男性
職業:
模索中
趣味:
絵を描くこと

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事